長い冬のあと突然芽吹いて一面淡いグリーンとピンクに染まる春、カーテンを揺らすそよ風が涼しい夏、深いオレンジに染まる山々の短い秋、そして冬には美しく雪化粧をした美しい富士山が出迎えてくれる山梨県西桂の地で150年以上続く機屋、それが私たち槇田商店です。羽織裏にお洒落を心を込めて楽しんだ江戸の粋人たちに愛された甲斐絹の伝統を引き継ぎながらも、新しい物作りに挑戦をしています。
生地作りから傘作りまで一貫して行える唯一無二の工場で、傘地では他では織る事のできない大きなジャガード柄や、テクスチャーが楽しめる生地を、自分達で傘にまで仕上げています。
「もったいない」という、世界でも注目されている素晴らしい言葉をキーワードに、ただの雨露・日差しをしのぐだけの「モノ」ではなく、日本の風土に根差した文化を大事にした傘を作りたいと考え、これまでに無い生地の楽しみ方を、織手・作り手の目線で発信しながら、「持っていて楽しくなる傘」「ちょっと素敵に見える傘」「大切に使いたくなる傘」そんな傘を展開していきます。
装いの庭EXPO’25について
約100組のテキスタイルクリエイターが集結!デザイナーから工場まで、日本のテキスタイル文化を楽しむ2日間『装いの庭expo‘25』八王子で開催。
日本は、世界でもめずらしい、小規模で多様な布作りや服作りが今なお息づく国です。近年はものづくりに根ざした小規模ファクトリーブランドや若手デザイナーによる独立系テキスタイルブランドが次々と立ち上がり、新たな可能性を切り開いています。
本イベントは、当たり前のように身近にある“布“の奥深さや新しい楽しみ方を届け、日本の繊維技術や文化の隠れた魅力・文脈に光を当てることを目指します。オリジナリティ溢れる布製品を購入できる出店ブースはもちろん、展示スペースやオリジナルパンフレットなど様々なコンテンツを通して、現在の布づくりの技術や制作工程、作り手の探求と挑戦を伝えます。
イベント情報
会場への行き方
お知らせ